杉村設備(株)の5つの業務。どのポジションも杉村設備(株)を支え、欠けてはならない大切な役割です。一人ひとりがプロフェッショナルとしてのプライドを持ち、各担当同士連携をとり、お客様からのご期待に添えられるよう日々の業務に励んでいます。
配管エンジニア
配管エンジニアは、シャワー、給湯器などの給水・排水や、エアコンなどの空調機器のシステムを作ったり、直したりする専門家です。
最新の技術や法律の知識を身に付け、機器や材料を選び、配管を決め、安全でトラブルが発生しにくい、効率的なシステムを作ります。
さらに、万が一トラブルが起きたときは、すぐにトラブルの原因をつきとめ、修理を行い、きれいな水や空気を快適に使えるようにします。
設計・積算
給水や排水、空調などのシステムを作るために、まず最初に必要な仕事です。
設計では、建物に合わせてどんな配管を行っていくのかを決め、さらにはその配管が法律や安全のルールに合致しているかを慎重に検討します。
積算では、材料費や工事にかかる時間、作業条件をもとに正確に費用の計算をし、予算を決めます。
設計・積算は、無駄なく効率的に工事を進め、品質と納期を守るために重要な仕事です。
申請
申請とは工事を始めるために必要な許可をとるための大切な手続きです。
工事に関する設計図を整理しまとめ、地域の自治体に申請書を作成して提出します。これらの書類を適切に届け出て、必要な許可を得ないと工事を進めることはできません。
さらに、工事中や工事が終わった後に検査を受けたり、報告書を提出したりもします。これらの手続きを正確かつ迅速に行う申請業務もまた、安全で法律に沿った工事のために必要不可欠です。
現場代理人
工事現場で幅広く活躍するのがが現場代理人です。
工事が予定通り進むように、進捗を確認したり、工事の質が良いかをチェックしたり、時には作業する人たちを指導したりもします。また、工事に関わる人たちとの連絡を取り合ったり、工事が安全に進むよう対策を立てたり、作業環境が良いかも確認します。工事中に起きた問題を解決したり、工事が終わった後の検査を受けるのも現場代理人の仕事です。
品質・安全・納期をバランスをしっかり管理して、工事が順調に進むようにします。
総務
社内の事務全般を担当し、会社がスムーズに運営できるように支える仕事です。主な仕事には、社員の出勤・休暇の管理や給与計算、労働条件の管理、社会保険の手続き、文書の整理などがあります。また、取引先との契約書を作ったり、政府への届出や申請を行うこともあります。さらに、会社の備品を管理したり、社内の連絡を調整したり、会議を運営することも仕事の一部です。こうした業務を通じて、会社が法律やルールを守りつつ、効率よく運営できるようにサポートします。